2021年10月1日より移転のため住所変更しております

最新記事

ペットロスになるのはそれだけ大切な存在だからです

① 「愛するペットを失うということ」

ペットは家族の一員であり、大切な存在です。いつもそばにいてくれたあの子がいなくなると、心に大きな穴が開いたような感覚に襲われるのは当然です。ペットロスという言葉は知っていても、実際にどんな影響を及ぼすのか分からない方も多いでしょう。関係の深さによって悲しみの度合いや期間も異なり、特に一緒に過ごす時間が長かったり、唯一の心の支えだったりした場合、その喪失感は計り知れません。

 

② 「ペットロスの症状と影響」

ペットロスの症状は多岐にわたり、人によって異なります。眠れない、食欲がない、または過食になってしまうこともあります。無気力感や喪失感、自責の念、怒り、不安、孤独感が襲ってくることも少なくありません。さらに、亡くなったペットの病気に似た症状が自分にも現れることがあり、知らず知らずのうちに心身に影響を及ぼすこともあります。ペットを亡くした悲しみの中で、自分を苦しめるような行動をとってしまう人もおり、精神的なケアが必要な場合もあります。

 

③ 「理解されにくいペットロスの現実」

人が亡くなった場合は、周囲の人々が同情し、悲しみに寄り添ってくれることが多いですが、ペットの場合は必ずしもそうではありません。「いつまでも悲しんでいるのはおかしい」「また新しいペットを飼えばいい」といった心ない言葉をかけられ、さらに傷つくこともあります。心療内科を受診しても、医師がペットとの関係性を十分に理解しておらず、適切なサポートを受けられないこともあります。こうした状況の中で、孤独を感じ、さらに悲しみが深まるケースも少なくありません。

 

④ 「新しい出会いと癒しのプロセス」

ペットロスの影響で「もう二度とペットは飼えない」「また悲しい思いをするくらいなら、もう動物とは関わらない」と思う方もいます。しかし、ペットとの生活で得た幸せな時間は決して消えるものではありません。新しいペットを迎えることで、少しずつ心の穴が埋まることもありますが、無理に次の子を迎えようとするのはおすすめできません。悲しみをしっかり受け止め、回復のプロセスを経たうえで、新しい出会いを考えることが大切です。

 

⑤ 「一人で抱え込まないでください」

今はまだ悲しみの中にいるかもしれませんが、時間とともに必ず楽しかった思い出を振り返ることができるようになります。ペットは純粋で、最後の最後まで精一杯生き抜きました。そして、あなたと過ごした時間を「楽しかった」と思っているはずです。すぐに元気になる必要はありません。愛した分だけ、愛された分だけ悲しみが伴うのは当然のことです。どうか、苦しい気持ちを一人で抱え込まず、どんなことでも相談してください。あなたの心が少しでも軽くなるよう、ペットロスカウンセラーとして寄り添います。

占いセラピー館 みのり
占いセラピー館 みのり

ご予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは、お問い合わせフォーム、LINE、お電話より、お気軽にお問い合わせください。
占いセラピー館 みのり
占いセラピー館 みのり

アクセス

川越駅東口徒歩5分
【住所が変わりましたのでお間違えの無いようお願い致します】
〒350-0046 川越市菅原町2-18 クアドリフォリオ川越103 
川越駅東口徒歩5分
【住所が変わりましたのでお間違えの無いようお願い致します】
〒350-0046 川越市菅原町2-18 
クアドリフォリオ川越103

※オートロックマンションですので到着しましたらお電話ください。

占いセラピー館 みのり
特定商取引法に基づく表記
販売者 占いセラピー館 みのり
所在地 川越市菅原町2-18クアドリフォリオ川越103
電話番号 070-1188-1358
受付時間 9:00〜18:00
メールアドレス minori.aru.mirai@gmail.com
ホームページURL https://minoriarumirai.com/
販売価格 オンライン支払いページをご参照ください。
商品代金以外の必要料金 なし
引き渡し時期 お支払い後、ご予約日程に来店・オンライン・お電話のいずれかでサービスを提供いたします
お支払方法 クレジットカード
返品・交換・キャンセル キャンセルを希望される場合は、お申込みから1週間以内に電話または問い合わせフォームよりお問い合わせをお願いいたします。
占いセラピー館 みのり
プライバシーポリシー

個人情報について

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

個人情報の収集方法

お問合せに対して特定の情報を提供するためなど、ある目的のために個人情報を収集することがあります。お客様から収集する情報には、氏名、住所、電話番号、FAX番号またはeメールアドレスが含まれます。

個人情報を収集・利用する目的

当サロンは、個人情報を以下の利用目的の達成に必要な範囲内で、利用致します。 以下に定めのない目的で個人情報を利用する場合、あらかじめご本人の同意を得た上で行ないます。

本人確認とお問い合わせに対するご回答のご連絡のため

個人情報の安全管理について

当サロンは、取り扱う個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

個人情報の委託について

当サロンは、個人情報の取り扱いの全部または一部を第三者に委託する場合は、当該第三者について厳正な調査を行い、取り扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう当該第三者に対する必要かつ適切な監督を行います。

個人情報の第三者提供について

当サロンは、個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供致しません。

個人情報の開示・訂正等について

当サロンは、ご本人から自己の個人情報についての開示の請求がある場合、速やかに開示を致します。 その際、ご本人であることが確認できない場合には、開示に応じません。

個人情報の内容に誤りがあり、ご本人から訂正・追加・削除の請求がある場合、調査の上、速やかにこれらの請求に対応致します。 その際、ご本人であることが確認できない場合には、これらの請求に応じません。個人情報の取り扱いにつきまして、上記の請求・お問い合わせ等ございましたら、お手数ですがお問い合わせフォームまでご連絡くださいますようお願い申し上げます。

個人情報の管理方法の継続的改善について

当サロンは、個人情報の管理方法を見直し、継続的に改善を実施します。

本方針の変更

本方針の内容は変更されることがあります。
変更後の本方針については、当サロンが別途定める場合を除いて、当サイトに掲載した時から効力を生じるものとします。